◎キムチ◎
前から言ってますけど辛いもの全然食べれません。
1歳児用のアンパンマンカレーが限度。
3歳児用は無理。
が!ですよ。
キムチを食べれるようになりました(^^♪
まぁ普通のキムチは無理なんですけどトップバリュのやっすーいヤツが食べれるんです。

辛味は感じますけど何故か平気…。
他の甘口キムチとかは無理なのに。
しかもこのキムチ酸っぱくないんですよ。
でも何でなんだろう???
1歳児用アンパンマンカレーよりこのキムチの方が断然辛いはず。
それが食べれちゃうんですもん。
うん、また大人の階段を上った気がする♪
そんなわけでトップバリュキムチご賞味くださいませ!
2022.05.16
〇コストコ〇
最近青田にオープンした「ココイコ」さん。
どんなお店かって?
簡単にいうと「コストコ」の商品を取り扱うお店です。
もっと簡単に言うと、コストコから商品を仕入れてきて転売するお店。
え!?転売???
転売って悪いイメージあるかもしれないですけどコストコは転売を正式に認めてる会社なんです。
コストコから買ってきた商品を再販するとこを認めてるんですよね。
だからこういう転売店って結構増えてるんです。
コストコの商品ならコストコで買えばいいじゃん!って思いますよね。
じゃあメリットとデメリット。
転売店で買うメリット。
・会員になる必要なが無い。
コストコは会員制のお店、年会費が必要です。
でも転売店なら不要。
・バラ売りしてる。
コストコの商品って量が多いですよね。
まぁそれが安さにつながる訳ですけど。
でも転売店ならバラ売りもしてるのでお試しで買うことが出来ます。
・コストコが無い地域でもコストコの商品を買うことが出来る。
転売店で買うデリット。
・商品数が圧倒的に少ない。
これはお店の規模にもよりますがハッキリ言って商品数は圧倒的に少ないです。
当然ですよね。
コストコの膨大な敷地とその辺の小売店の敷地を比べれば容易にわかると思います。
コストコって膨大な商品、見たことのない商品を「探す」楽しみありますよね?
それが出来ないのでつまらないって感じてしまうと思います。
・高い。
コストコから仕入れてるってことはコストコより高く売らないと儲けが出ません。
大体20%~30%くらい上乗せされてる感じです。
どこでも売ってるモノならスーパーの方が安いです。
で、正直な感想。
うーん自分なら行かないかな。。。
狭すぎて一度入ったら何か買わないと気まずくて出れなそうだし…(-_-;)
誰か行ってみてください!!!
意外と良かったよーなんてあるかもしれないので。
2022.05.15
△エレベーター△
質問。
エレベーターに乗る時って他の人と一緒は避けますか?
例えば。
家に帰ってきました。
エレベーターの前に誰か立って待ってました。
この時自分も一緒に待って、一緒に乗りますか?
わざと郵便受けとかの方に行ったりして一緒に乗るのを避けますか?
逆パターンもあるんです。
自分が先に帰ってきました。
すると後ろから他の住民も帰ってきました。
直ぐエレベーターに向かうか、あえて郵便受けを見るふりして先に行かせるか。
あと降りるときもそう。
エレベーターが動いてるときは誰かが乗ってる可能性があるのでボタンを押さない。
朝、通勤時のエレベーターラッシュ時なんかはずーっと乗れない時ありますけど…。
デパートとかでもいいです。
これってほとんどの人が当てはまるんじゃないですか???
少なくともウチのマンションの住人はそんな感じです。
お先にどうぞ!みたいに。
コロナとか関係なく、なんとなく暗黙の了解っていうか。
日本人の特性っていうか。
恥ずかしがり屋さんなんですかね日本人は。
別に何が嫌とかっては無いんですけど数十秒とはいえ気まずい感じが耐えられないとか。
どう思います???
2022.05.14